日本民藝館(目黒区)
目黒区の日本民芸館へ行ってきました。7月19日(日)~9月6日(日)の期間は入館予約制なので電話で予約しました。
一階は「版画家の棟方志功」の特別展示。どんなに小さな作品でも、力強く、明るく、伸び伸びとして圧倒されます。
二階は「洋風画と泥絵」と朝鮮半島の焼き物です。どの展示品も余裕ある配置でゆったりとした気持ちで観ることができました。
「民藝」とは、1925年に、柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎等が作った言葉です。彼等は、今まで美の対象では無かった「生活道具」の中に美しさが豊かに宿っていることを発見し、「民藝的工藝」を略し「民藝」と名付けたのです。
東大のすぐ近くにあります。(駒場東大、渋谷区上原との区境からすぐ近くの住宅街の中)
【日本民藝館】
住所:目黒区駒場4-3-33
電話:03-3467-4527
休館日:毎週月曜日