更生保護女性会の総会
「更生保護女性会」の総会がありました。 この会は、非行や犯罪をなくし、また、過ちを犯してしまった人たちの立ち直りを支援するボランティア団体です。 そこには常に「お母さん」の心を持って立ち直りを助けようとするものです。 「 […]
「更生保護女性会」の総会がありました。 この会は、非行や犯罪をなくし、また、過ちを犯してしまった人たちの立ち直りを支援するボランティア団体です。 そこには常に「お母さん」の心を持って立ち直りを助けようとするものです。 「 […]
「渋谷区郷土博物館・文学館」の写真展「渋谷の鉄道橋 -昭和30年代の風景― を見に行きました。 学芸員の方が、資料の中から偶然見つけた写真を引き伸ばしたそうです。 昭和32年を中心に25枚の白黒写真が、展示されており、学 […]
初台まちづくり協議会主催の「暗渠マニアックス」の公開講座が初台区民館で開催されました。 暗渠マニアックスの高山英男さん、吉村生さんを講師に「初台のまちと水の物語」です。 初台の地形は、初台川・河骨川・神田川の支流・宇田川 […]
「シブヤを笑顔にする会」の区政報告会を2日にわたり開催しました。 両日とも、渋谷区にかかわる皆様と対話を重ねながら、提案型の政策集団として活動したことをお知らせしました。 コロナ禍と言うこともあり、会場では人数制限を行い […]
4月2日は世界自閉症啓発デー 国連総会で、毎年4月2日と決議され、世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われます。 シンボルカラーは、ブルー。癒し、希望を意味します。 東京都では、啓発の一環として、ゲートブリッジ […]